2013年11月27日星期三

遼、1アンダー57位タイ発進「自分の勢いを自分で止めてしまった」




2012年09月13日18時13分




リーダーズボード
順位 選手名 スコア1 平塚 哲二 -7
2 W・ウェンチョン -6
3 キム・ヒョンソン -5
イ・キョンフン -5
上井 邦浩 -5
キム・ヒョンテ -5
7 伊藤 誠道 -4
細川 和彦 -4
池田 勇太 -4
片山 晋呉 -4


順位の続きを見る





パッティングの取りこぼしが目立った初日、巻き返しはなるか(撮影:米山聡明)








もっと写真を見る(9)




ANAオープン 初日◇13日◇札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース(7,063ヤード・パー72)>

 北海道にある札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースを舞台に開幕した、国内男子ツアー「ANAオープン」の初日。ホストプロの石川遼は出入りの激しいゴルフで、1アンダー57位タイとやや出遅れた。

【関連リンク】石川遼の1打速報でこの日のプレーを振り返る!

 石川は出だしから連続ボギーと不安な立ち上がり。ギャラリーからため息と失望の声が聞こえてくる中、12番パー5ではバーディを奪取。息を吹き返すと、15番、16番で連続バーディを奪取。スコアをアンダーまで持ってくることに成功する。しかし、17番パー5では1メートル以内の短いパーパットがカップに蹴られボギー。18番でも短いパーパットを決めきれず、1オーバーに後退して折り返す。

 後半に入るとショットもパットも安定し、着実にパーを重ねて行く。5番パー5では2オンに成功、イーグルは逃したが楽々バーディを奪取。7番では約8メートルのパットをねじ込み1アンダーにスコアを戻し、初日の競技を終えた。

 「前半はショットが良くなかった。なんとか調整しようとして、精一杯になってしまって…。後半はショットを修正していいプレーができたと思います」とこの日のラウンドを振り返った石川。「スイングにキレがなく、ボールを打ちぬけずになでてしまっていたスイングでしたね。朝の練習場ではいいスイングだったのに。自分の勢いを自分で止めてしまっていますね」と自らのプレーを反省した。

 明日からは「一打一打しっかりイメージが出来上がってから打つ。当たり前のことをしっかりやっていきたいです」。初日はホスト大会で気合が入りすぎたか若干カラ回りしてしまった感があったが、明日は平常心を取り戻し地に足をしっかりと付け巻き返しを狙う。

アマ伊藤、昨年の経験糧に7位タイ発進!「今年も最終日最終組で」




2012年09月13日18時15分




リーダーズボード
順位 選手名 スコア1 平塚 哲二 -7
2 W・ウェンチョン -6
3 キム・ヒョンソン -5
イ・キョンフン -5
上井 邦浩 -5
キム・ヒョンテ -5
7 伊藤 誠道 -4
細川 和彦 -4
池田 勇太 -4
片山 晋呉 -4


順位の続きを見る





高校生アマが今年も大会を盛り上げてくれそうだ(撮影:米山聡明)








ANAオープン 初日◇13日◇札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース(7,063ヤード・パー72)>

 国内男子ツアー「ANAオープン」の初日。昨年大会で2日目終了時点で首位に立ち、最終日最終組でラウンド。結果は3打差の6位タイに終わったが、大会を大いに盛り上げたアマチュア・伊藤誠道が今年も好スタートを切った。

伊藤誠道「良い経験になりました」 昨年大会

 伊藤はINコースからスタート。前半出入りの激しいゴルフになってしまい、イーブンパーで折り返すと、後半は2番で5メートルを決めたのを皮切りに3連続バーディを奪取。6番でも2メートルを沈め、後半だけで4つスコアを伸ばし、首位と3打差の4アンダー7位タイと上位につけた。

 「ここは大好きです。芝質とか雰囲気とか、食べ物も美味しいし」と相性のいいコースでの好発進に笑顔をみせた伊藤。昨年の「経験が糧になって自信がつきました。去年は刻んだけど、今年はアグレッシブに変わったかな」今年の6月ぐらいから15~20ヤード飛距離も伸びたそうで、昨年よりも攻めるプレーができるようになってきた。

 伊藤は今年「自分の中でやってみたいと思いましたし、モチベーションを上げるためにも受けました」という理由からクオリファイング・トーナメント(QT)を受験。今月7日に栃木県のサンヒルズカントリークラブで行われたセカンドQTを突破した。プロになるかは「まったく考えていません。なりゆきです」とのこと。この秋は「今週と来週(パナソニックオープン)、キャノンオープンとあるので上位に入ることを目標に頑張りたい」とここから3試合に出場。「今はアマチュアが勝てる時代だと思うし、4日間コツコツとスコアを伸ばして、今年も最終日最終組で回れたら嬉しいですね」。昨年の自分を超える為、まずは最終日まで上位にいられるようスコアを伸ばしていく。

昨日が誕生日の丸山茂樹、満身創痍ながら7位タイと好スタート!




2012年09月13日18時19分




リーダーズボード
順位 選手名 スコア1 平塚 哲二 -7
2 W・ウェンチョン -6
3 キム・ヒョンソン -5
イ・キョンフン -5
上井 邦浩 -5
キム・ヒョンテ -5
7 伊藤 誠道 -4
細川 和彦 -4
池田 勇太 -4
片山 晋呉 -4


順位の続きを見る





最終日までマルちゃんスマイルを見ることができるか(撮影:米山聡明)







ANAオープン 初日◇13日◇札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース(7,063ヤード・パー72)>

 北海道にある札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースを舞台に開幕した、国内男子ツアー「ANAオープン」の初日。ケガに悩まされ続けている丸山茂樹が、5バーディ・1ボギーの68をマーク。首位と3打差の7位タイと初日上位につけた。

丸山茂樹の今季成績

 丸山は左手親指付け根のケガに加え、8月には右ヒザを負傷。この日も「親指は腫れちゃってるし、右ヒザも外側の軟骨に水がたまって」いる最悪のコンディション。しかし「ジャンボ(尾崎)さんも中嶋(常幸)さんもそういう怪我を乗りこえて今があるんだと思います」と偉大な先人たちを思い、強い気持ちでプレーした。

 昨日誕生日を迎え「後厄の42歳が終わって、家族もいいことがあるよって言ってくれて4アンダー。自分の中では楽しくもあり良い一日でした」仲間たちからも祝福された43歳は上々のスタート。09年の最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」以来勝ち星がない丸山。「あまり上位にこれてないので、何かを残したいね」4日間戦い抜くには厳しい状況だが最後の最後まで最善を尽くしてプレーする。

鉄人・平塚哲二が“65”をマーク、単独首位に




2012年09月13日18時27分




リーダーズボード
順位 選手名 スコア1 平塚 哲二 -7
2 W・ウェンチョン -6
3 キム・ヒョンソン -5
イ・キョンフン -5
上井 邦浩 -5
キム・ヒョンテ -5
7 伊藤 誠道 -4
細川 和彦 -4
池田 勇太 -4
片山 晋呉 -4


順位の続きを見る





単独首位に立った平塚哲二(撮影:米山聡明)








ANAオープン 初日◇13日◇札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース(7,063ヤード・パー72)>

 国内男子ツアー「ANAオープン」が北海道にある札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースを舞台に開幕。初日の競技を終え、7アンダーの平塚哲二が首位に、1打差の2位にはリャン・ウェンチョン(中国)。2打差の3位タイには上井邦浩らがつけた。昨年、最終日最終日を回ったアマチュアの伊藤誠道と池田勇太は3打差の7位タイ、ホストプロの石川遼は1アンダー57位タイと出遅れた。

 平塚は7バーディ・ノーボギーの65をマーク。ドライバーは「コース内にあればいい状態(笑)」と荒れたが、好調のショートアイアンとパットでバーディを量産した。7月の「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」の月曜日、練習中に頚椎を捻挫。一時は練習がまったく出来ないほどの痛みに襲われ、このところ調子を落としていたが、先週からショット練習を少なめに、ショートゲームの練習量を増やしたのが奏功。今大会での好スタートにつながった。

 現在も「首の筋肉が張っている状態」だというが、このまま残り3日間突っ走ることができるか。ちなみに平塚はツアーでも屈指の酒豪、このケガの後も酒は断っていないそうで「酒やめたら終わってしまう」と豪快に笑っていた。